こんにちは\(^o^)/
早速今日行ってきたサンリオピューロランドのことについて
更新していきます♪
タイトルの通り、通常は平日3,300円のフリーパスを
無料でゲットしました\(^o^)/
2019年11月22日からまた同じイベントがあって、無料でパスがもらえます!
詳しくまとめた記事も見てみてください★
ピューロランドが無料!?どんな方法で!?!?
私いろーーーーんな種類のメルマガに登録していてその中でも自分が行ってよかった物、お得だなと思った物だけをブログに書くようにしているんですけど、今回は過去1なくらいお得に楽しめました!!!
もったいぶらずに書きますね。パスを無料にする方法は…
バロックジャパンリミテッド ファミリーセールinサンリオピューロランド
です!!!!
これでもえ!?って感じですよね。
それでなんで無料!?
これ、招待状がきた方は大人2名まで無料でパスをもらうことが出来るんです!
招待状ないからだめじゃーんと思った方!
画像を見せるだけでみんな無料になりますよー\(^o^)/
注意点
- 開催期間が決まっている!!!
今回は本日2018年1/19~1/21までの3日間です。
(本当は行く前に更新したかったのですが初めて参戦し、良いかわからずだったので書けませんでした、すみません。。)
- 画像の提示場所は入口左側の専用受付。チケットブースではありません。
看板が立っているのですぐにわかるかと思います。
- 3人以降は特別優待価格1,500円(大小人共通)
- 2歳以下無料
バロックジャパンのチケットで入ったからと行って、ファミリーセール会場に行くのが必須でもなんでもないです!純粋にパークを楽しんでください!!
提示する画像はコチラ↓
※入口でチラっと見せただけでチケット貰えたので大丈夫だとは思いますが万が一、これだとダメだよ!なんて言われたら
アズールバイマウジーのアプリを入手してください。同じ画像が手に入ります。
ファミリーセール対象ブランド
- RODEO CROWNS(LADIES/MENS/KIDS)
- ・AZUL BY MOUSSY(LADIES/MENS/KIDS)
- Avan Lily(LADIES/KIDS)
- SLY
- rienda
私すごくバロックの服が好きなので楽しみにしていましたが1着も購入してませんw
アウター類は30%~50%引きくらいでした。あとはそんなに安くないかなあという印象。
パークレポ
平日ですが、チケットが無料ということで混み具合が気になり朝1番で行きましたがさほど混んでなかったです。
(友人曰く普段が外国人観光客とチラホラ人がいるくらいとのことだったのでいつもよりはいるかな?という感じ)
同じ無料イベント開催中の土日も参戦してみましたが、かなり混んでいて乗り物は待ち時間が1時間くらい、パレードも早くから待機してないと全く見れませんでした!
平日開催の時は昼過ぎに行ってもパレードも見れるし乗り物も20分待ちくらい。
乗り物が多くないので人気な物は待ち時間が多いですが、割とすぐ帰る人がほとんどなのでフォトスポットもそんなに並ばずに撮れました★
マイメロが昨日誕生日だったらしく仮装してる人もいましたよー。
チケット買ってる人が結構いたのであまり知られていなかったのかな??
平日はベビーカーで全館移動できるとのことでしたが
まー邪魔www娘は歩きたい時期なのでベビーカー持って追いかけっこww
しんどかったので、抱っこひもを無料レンタルしベビーカーを預けました。
抱っこひもはどこのメーカーの物かわかりませんでしたが、頭の部分にクッションもありエルゴとそんなに仕様は変わらなかったので良かったです。
抱っこひものレンタルは3階で出来ますが、数に限りがあるそうなのでお気をつけてください。
ベビーカーは、預けると番号札が貰えます。自分で勝手にとることはできないので盗難の心配などはなく安心でした。
館内は暖かいのでアウター類はロッカーへ。
平日は再入場が禁止のようなので気を付けてください!!!!!
待ち時間
レディキティハウスが5分、キキ&ララ~トゥインクリングツアー~が10分待ち、サンリオキャラクターボートライドが15分待ち。
ボートライドは実際そんなに待つことはなく、各グループ1台貸切でした♪
ショーは開始5分前に行ったら既に立ち見しかなかったので、ゆっくり見たい方は早めに席の確保を!!
娘の食事
娘は現在1歳4カ月です。レストランのメニューを見たのですが、まあ高い!!!!!!
お弁当箱いらないし(小声)、カレーは家でそんなにあげてないので食べきれるか心配。
なので念のため持参した離乳食をあげました。
ベビールームがすごく不便で!!!
ベビーカーごと入れないんですよ。。
ベビーカー停めてまた子供連れてくのも…だったので近くのベンチであげました。
赤ちゃんにお弁当?(家で作ったサンドイッチ?)あげてる方もいましたよ。
自分たちではなく、赤ちゃんが食べる物なので多少の持ち込みは何も言われないと思いますし、入口で持ち物検査もないので大人が食べなきゃいいのでは?って感じですw
中で飲み物を買うと少し高いので、ピューロランドに着く前にコンビニがあるのでそこで買った方がいいです。
外でご飯を食べてから行くなら【ココリア多摩センター】という駅ビルのレストランフロアにあるバケット系列のブレッドガーデンがおすすめです♪
子供用チェアがあるのはもちろん、パンが食べ放題なので子供にあげやすい!ロールパン等シンプルなパンもあります!
まとめ
- 不定期であるイベントでお得にパスをゲット!
- 赤ちゃん連れは抱っこひも必須!
- 通路は広いけど、歩き始めた子はベビーカーより抱っこ。会話ができるならベビーカーがあった方が楽かもしれませんが館内はそんなに広くないのでいらないかと…
- 再入場NGでもまた画像を提示したら…入れちゃう。(お昼外で食べて戻るのもアリ)
無料だから途中で帰ってももったいなくない\(^o^)/
長くなりましたが読んでいただきありがとうございました!
不定期ですが、毎年やっているのでまた開催が決定したらブログに情報書きます!
無料で入った分、自分たちのご飯を奮発したり娘におもちゃを買ってあげたりできたので満足です!!!!!
是非、皆さんもお子さんを連れて行ってみてください!
うちは男の子だから…と思っているお母さんもチケット無料だったら連れていく価値有りです!